「ランニングを始めたけれど一体何を用意すればいいのかわからない」
「冬はどのくらい防寒対策が必要なの?」
そんな声をよく耳にします
ランニングシーズンは秋冬です。
春夏は特に工夫しなくても、Tシャツやハーフパンツで全然OK です。
しかし、秋冬は防寒のための工夫がかなり必要になってきます。
どうすれば快適なランニングができるか一緒に考えてみましょう。
この記事を読めばこれから自分が何を用意するべきか分かります。
寒い冬でもおしゃれにランニングを楽しみましょう!!!
秋冬のランニング必需品はこれだ!
我が家の手持ちの秋冬ウエアを出してみました。
これらがあれば快適に冬を過ごすことができます。
- ウインドブレーカー
- 手袋(グローブ)
- アームカバー
- ネックウォーマー
- 長袖シャツ
- ランニングタイツ
- ショートパンツ
それでは適する材質や商品などを紹介していきます。
春夏物のようにユニクロやGUだけで揃えるのは待ったほうがよさそうです。
ウインドブレーカー
写真のウインドブレーカーはアディダスのものです。
ウインドブレーカーは暖かさよりも風をよけるための役割を果たしてくれます。
とにかく真冬の風は冷たく、通気性のよいもの着ているとたちまち体温が下がってしまいます。
体温を保つためためにも、気温が10度未満やマイナスの時にはウインドブレーカーを着て走るのが鉄則です。
特にゆっくり走る人は汗だくで走るということは冬はありませんので、必ずウインドブレーカーを着て走るようにしましょう。
ウインドブレーカーには通気性を良くするためのベンチレーションという、側面のスリットが入っているタイプのものもあります。
私の持ってるものはベンチレーションはついていません。
本格的なものは価格が6,000円以上とお高め。ウィンドブレイカーに関してはユニクロのものでも大丈夫だと思います。
手袋(グローブ)
冬のランニングは、とにかく末端が外気温と同じくらい冷えてしまいます。
手袋を忘れた日には手の先がとても冷たくなってきて長袖シャツの袖を指先まで伸ばして走りたくなるほどです。
手袋については、初心者はランニング専用のものを買う必要は特にありません。
家にある適当な手袋持ってきても大丈夫です。私のママ友は軍手をつけて走っていました。
もし、ランニング用の手袋を買うならCW-Xの指先がスリット状になっていて、スマートフォンを操作したりエネルギーゼリーを素手ですぐ開けられるようなタイプのものがお勧めです。
ただ手袋は高いもの買ってしまうと、なくした時に後悔しますよ…。
マラソン大会でも、道端によくランニング手袋が落ちてることがあります。
紛失するアイテム上位でしょうね。
無くしても大丈夫なものと割り切って買ってみてください。
アームカバー
私は最近まで冬でもランニング用半袖Tシャツにアームカバーをつけて走っていました。
アームカバーは夏場には日焼け防止にもなります。
一年中を通して活躍するアイテムの一つだとも言えます。一つ持っておくと便利です!
ネックウォーマー
冬のランニングでは首周りが空いていてとても寒い思いをすることがあります。
私が持っているネックウォーマーは、イオンで購入しました。
スポーツタイプではないが薄いフリースのタイプのものになります。
ランニング用の薄いフリースタイプのものを友人が持っていていいなと思いましたが、なかなかネットでも店舗でも見つけることができませんでした。
他に検索して見ても、スキーなどでかぶる大きめだったり薄いネックウォーマーしか出てきませんでした。
今は日常にも使えるタイプのネックウォーマーを使っています。
あまりにフリースが分厚く、大きいものですと、口までかぶさって呼吸が苦しくなったり呼気がたまって湿度が上がるので注意ください。
長袖シャツ
ここ2年ほど前に購入して冬に大変役立っているのが保温仕様の長袖シャツです。
例えば、ミズノではブレスサーモという暖かさを保つ機能のものなどがあります。
こういった暖かさを保つ機能を持った長袖シャツを寒い冬のウェアに利用すると大変快適に走ることができます。
長袖シャツは袖が長く、親指を通すスリットがあるものもあります。とても重宝するのでぜひ探してみて下さいね。
ユニクロのヒートテックはただ暖かいだけで通気性がなかったり、汗がすぐ乾かなかったりします。
スポーツ向けの機能はついていません。
快適に走るためには、ユニクロのヒートテック等は着用しないほうがいいでしょう。
ランニングタイツ
ランニングを始めた頃は、冬であればジャージのズボンで走るのもありだと思います。
しかし、ランニングタイツで走ると暖かさも保てますし膝の怪我の防止にもなります。
なにより、ランニングのモチベーションが上がりますね。まずは形から入るのでもいいですよね~。
関連記事腰や膝のサポート感が半端ない!ランタイツ1本あるといいよ。
CW-Xなどはなかなかお高いので、他のスポーツメーカーの安価なタイツなどを調べて購入するのも良いでしょう。
ショートパンツ
ランニング用のショートパンツもタイツを履くなら必ず購入しましょう。
私はたまにショートパンツを忘れてタイツのみで走ってしまうことがあります。
仲間に指摘され、急に恥ずかしくなって家に帰りたくなります。
皆さんは私のような失敗はしないでくださいね!
ちなみにランスカートは友人が持っていて、腰の部分がくるくる回ってしまい履きにくいとのことでした。
ランスカのようにひらひらしていて尚且つズボンになっているキュロット風のパンツもありますよ!
まとめて買うならAmazonのセットもあります!
ランニング5点セットもありました。
Tシャツ・ショートパンツ・レギンス・ランニングブラ・パーカーの5点セットです。
送料無料で3,508円となっています。
いちいち調べて買うのが面倒くさい人はこちらから購入するのが良いと思います。
よかったら見てみてくださいね。
まとめ
ここではレッグウォーマーは紹介していません。
レッグウォーマーも防寒に良いと聞き、実物を見にショップまで行きました。
しかし、走っているうちにずり落ちてくる可能性が高いとのことで、購入までには至りませんでした。
春夏物の選び方でもお伝えした通り、ランニングの要はシューズです。
シューズだけは、適当な、家にあるアウトドアシューズや街歩き用ののスニーカーを使うのだけは絶対にやめてください。
専門店でお店の人に聞き、ためし履きをして自分だけの一足を選ぶことをお勧めします。
関連記事適当なシューズはダメ!超初心者がランニングシューズ選びで気をつけるべき5つのコツ
シューズに比べると、ランニング用のウェアはたいしたウエイトは置かれていません。
しかし、オンシーズンである真冬に走る時のウェアだけは万全にしておかないと、快適なランニングはできませんよ。
ぜひ自分にあったランニングウェアを探してみてくださいね!
春夏におすすめのウェアはこちらです。
関連記事[春夏版]ランニング初心者の女子ウェアはユニクロやGUでOK!セットでおいくら?
では、楽しいランニングライフを!