「マラソン大会当日にやるべきことは?」
「やるべきことをあらかじめ確認しておいて、あわてずにスタートを迎えたい」
初めてのマラソン大会当日。
スタートまでどのような過ごし方をしたら良いのか迷いますね。
今回の記事では、
- 当日にやることは逆算して、慌てないこと。
- スタート3時間前にやるべきこと
- スタート1時間前にやるべきこと
- トイレに注意!
以上、4点についてご紹介します。
当日にやるべきことは逆算して、慌てないこと。
初めての大会となると、どれくらい前に会場に到着しておけば良いのかもわかりませんね。
基本的にはスタート時間から逆算して、起床時間、朝食、移動、アップなどのタイムスケジュールを組みます。
前日は、7~8時間の十分な睡眠をとるのが理想的!
スタート4時間前には起床しておきます。
当日雨が降っていると、レース会場では準備運動のストレッチがしづらいので、自宅やホテルで済ませておきましょう。
時間に余裕があれば軽く動き、ウォーキングをしておきます。
スタート3時間前にやるべきこと
まずは朝食を摂ります。
消化の良いものや、炭水化物を多く含む食材をしっかりとりましょう。
フルマラソンの前であれば、何個かお餅を食べておくと良いでしょう。
>>>タイムが30分短縮!フルマラソン初心者が当日朝とるべき5つの行動
食べるものは消化が良くて普段食べ慣れているものを選びます。
海外の大会に出場する際には、日本食を持っていくのがベターですね。
トイレが気になる人は、水分補給の量にも注意してください。
経口補水液のOS-1は体内への吸収が良いので、トイレの回数を減らすことができます。
スタート3時間前には電車での移動中かもしれません。
その前に持ち物をしっかりチェックして、忘れ物がないようにしましょう。
レース1時間半前には会場に到着しておきます。
受付時間を確認しておき、受付が混む前に到着するようにしましょう。
1時間から2時間の余裕があると思っていても、気がつくとあっという間にスタート時間になってしまいます。
会場に到着したら、参加賞やゼッケン、計測チップを受け取ります。
安全ピンが4つしっかりついてるか確認したり、計測チップを足につけるなどします。
会場からスタートラインが離れている場合もありますので、スタート地点の確認もしておきましょう。
スタート1時間前にやるべきこと
レース1時間前には、もう少しだけ栄養補給をしておきます。
消化がよく、糖質を含むゼリーやバナナなどを食べておきます。
また、ストレッチとウォーキング、余裕がある場合は軽いジョギングを行います。
100メートルほどの距離を80%の力で走るウインドスプリントをしておき、正しいフォームを確認しておきます。
レース用のウェアはあらかじめ着て移動しているはずですので、その上で気温に合わせた微調整をします。
ウエストポーチの中身を最終確認しておき、準備が整ったところで荷物を預けます。
荷物を預けてしまうともう一度出してもらうのは時間的にも難しいので、
「もうこれで走ってOK!」
という状態で渡しておきましょう。
スタート直前は必ずトイレに行っておきます。
仮設トイレが用意されていますが少ない場合が多いです。
これは参加する性別にもよりますが、男性が多い場合は女性とだと割とすぐに利用できることもあります。
スタートはエントリー時に申告したタイム順に並ぶので、自分の位置を確認します。
並ぶのが遅いと、列の一番後ろになってしまいスタートが予想外に遅れてしまうので注意しましょう。
トイレに注意!
大きな会場ほど、トイレが混み合います。
特に女性の場合は時間に余裕を持っておきましょう。
途中の乗り換え駅で済ませたり、レース前半で行っておくのも手です。
過去、青梅マラソンに参加した際に、立川駅で一度トイレに行き、スタート前にもトイレに行きました。
スタート前のトイレは30分ほどかかったことを覚えています。
レースは寒い時期なので、普段よりトイレが近くなっちゃいます。
困っちゃいますね~。
フルマラソンではトイレに寄ることで、15分から20分のロスが出てしまう大会もあります。
並ぶだけで15分かかるとしたら、常に余裕を持って並ぶ必要があります。気をつけましょう。
まとめ
今回は、スタート3時間前から逆算したレース当日の過ごし方についてご紹介しました。
準備を万全にしておけば、スタート地点で慌てることもありません。
楽しいマラソン大会にするために、うまく水分を取ってトイレに行く回数を減らしましょう。
では、楽しいランニングライフを!